小浜島では例にたがわず、「夕食難民」になりかけました。
何とか予約にありつけて、はいむるぶしホテル以外に外に食べに行ったお店はどこも送迎もしてくれて、とてもおいしかったです。
離島なので足が無く、送迎のシステムにしたのでしょう。
でも予約が取れずに行けなかったお店ももちろんあります。
小浜島は島の中心部にいくつか食事処や居酒屋があり、
その中でも人気店の【ゆうな】に私たちは旅の3日目に何とか行けました。
お店の雰囲気も素敵で、お料理も本当においしくいただきました。

2度目の小浜島への旅のときも、また「ゆうな」へ行っちゃいました。すっかりファンです。
でも、他にも口コミを見ていて気になったお店がいくつか出てきました。
その中でも特に気になるお店を備忘録として記録しておこうと思います。
皆さんも小浜島を訪れた際の、お役に立てればと思います。
楽天トラベルで沖縄の離島を目指そう!割引クーポン『RaCoupon』
島料理「結」は絶対に行って見たい気になるお店
まず一番気になっているお店が「島料理 結」。
『島料理「結」の店内』👉翌年念願の結へ行けました!
イカスミチャーハン・島そば・アーサの天ぷら・ジーマミー豆腐の揚げ出し・グルクンの稚魚の唐揚げ
【デザート】ジーマミー豆腐のアイス
【お酒】大人の冷凍レモンサワー(泡盛は種類多し!)
*夫婦で切り盛りしているらしい、アットホームな居酒屋さん
お客様への気遣いが半端なく「この店にまた行きたいから小浜島にまた行きたい」という人も居るほど。メニューも豊富でどれを食べても美味しい。
小浜島で一番おいしいと言っている人も。
接客のお姉さんも笑顔を振りまく感じの良いかたと評判のお店。(私たちが2回目の旅行で「結」へ行ったときは、平日だったからかご夫婦2人できりもりしていらっしゃいました。)
予約は当日しか受け付けておらず、事前予約は無し。(しかも4時からとか?定かではない)
中々電話には出ないし、出ても切られてしまうこともあるそうなので、気長に頑張りましょう。

少人数でこなしているようなので、客の送迎も料理人のご主人がしているので、電話が取れないのもうなづけます。
※ホットペッパーグルメで予約する
居酒屋「さとうきび」もぜひ行って見たい!幻のシャコの造りあり
次に気になるのは、居酒屋「さとうきび」。
料理は、2,500円のおまかせ料理のみ。
・小鉢;島豆腐と自家製モズクの佃煮
・生物;近海魚のお造り
・揚げ物;自豆豆腐の揚げ出し
・豚肉の黒糖ラフティー
・炒め物;沖縄チャンプルー
・お食事;小浜時島もずくのジューシー(雑炊)
※季節、天候によりメニューが変わることがある
料理長は元はいむるぶしホテルの料理長をされていたようで、本当にどれも美味しいとの口コミ多数。味は上品で優しい味と評判。
ジーマーミ―豆腐の揚げ出しは、モチモチ感とトロトロ感が評判。揚げ出し用に豆腐を硬めに作っているそう。
アダンのチャンプルーは、沖縄の道路わきで見かけるパイナップルのような実「アダン」を使った炒め物。新芽は癖のないタケノコのような味だそう。島らっきょうは全く辛さは無く、子供も食べられる。
名物のシャコ貝のお造りは、予約必須。注文が入ってからシャコを取りに行くとか!?(ホントに!?)

家にいるような感覚で落ち着いて食べられるところがこのお店の良いところ。
・おむつ替えするところもあり。
子連れには優しいかも。
居酒屋「あーじゅ」もかなり気になるお店
もう一つ、気になって仕方ないお店がある。
島の中心部から少し「やらますビーチ」の方角へ下った、最も沖縄っぽい雰囲気の居酒屋「あーじゅ」だ。
ここの口コミが本当に気になる。お店は若いご夫婦とお父さんで切り盛りしている様子。
おススメは
- 味付けはちょい濃いめ(お酒はススムかも)
- ボリューム満点でコスパ最高
- 店から海が眺められる
料理は何を食べても美味しいとの口コミ評判なので、いろいろ挑戦してみたい。
※ホットペッパーグルメで予約する
ランチ処「シーサイド小浜島」は気軽によれて美味しいお店
テイクアウトOKの気軽に入れるランチ向きのお店「シーサイド小浜島」
店内は洋風で可愛い感じ。勿論夜もやっている。(夜はお酒もあり)
リーズナブルながら味も定評あり。沖縄料理から定食まで、(沖縄っぽくない料理もあり)メニューも豊富。
送迎付き。素泊まり客には欠かせないとの口コミあり。特に子供連れにはおススメかも。
たくさんある!小浜島の美味しいお食事処とカフェ
他にも小浜島には、港の絶景Café「Bob’s Cafe」、細崎海岸にある
こだわりのコーヒーが飲める「Sakurai Coffee」、
独特なヤギの絵が可愛いヤシの木、
創作料理のおしゃれなレストラン「サヌファ」もあります。
まとめ;小浜島は夕食難民になっても実はどこも美味しい!
小浜島でよくいわれているのが、「夕食難民になりやすい」ということです。
毎日ホテルで食べるわけにもいかないので、何日かは外に出ようと思うと良い季節は観光客でいっぱい。普段から混むわけではないだろうから、そこは小さな島のこと。
お店の数も少なく当然予約は取りにくくなるわけです。

私たちも実際電話は中々つながらず苦労しました。
とりあえず到着した1日目ははいむるぶしホテルの美味しい沖縄料理バイキングを堪能。
2日目に「ゆうな」の予約を取ろうとするも取れず、翌日の3日目をとりあえず予約。2日目は何とか焼き肉屋「やらます」が取れて美味しい焼き肉を堪能。
3日目はいよいよ人気店「ゆうな」で様々な沖縄の居酒屋料理を楽しむことができ、なんだかんだ夕食にあぶれることなく楽しめましたよ。
コロ〇で多少は空いていたからでしょうか。でもコ〇ナ期は、営業8時までという短時間だったのでそれなりに予約を取るのは大変でした(汗。
少ない人数で切り盛りしているお店は、電話に出る時間も無かったりするのかもしれないですね。
島事情で送迎もしながらお店もきりもりしているお店の方のことを考えると、あまりカリカリしたくないものですね。

のんびり旅行。たまたま取れたお店で、美味しくいただきましょう。
※食べログで予約する
※ホットペッパーグルメで予約する
※お食事処とCafeを「食べログ」予約する⇩
2度目の小浜島旅行でもまた、「ゆうな」を訪れた時の記事はコチラ👇
楽天トラベルで割引クーポンをゲットしておトクに旅しよう!
※エアトリなら出発地と到着地と航空会社も選べる♪最大2023年10月出発までご予約可能!
※レジャーのご予約は事前におトクなアソビューで!今すぐ会員登録で5%割引クーポンもらえます♪
